1. ホーム
  2.  > SDGs製品
  3.  > 【お徳用1000ml】REBOOT NEXT(シリカスケール除去剤)

【お徳用1000ml】REBOOT NEXT(シリカスケール除去剤)

<商品説明>
本製品は弊社が目指すSDGs(持続可能な開発目標)として、より作業者にとって安全性が高いシリカスケール除去剤となります。

また、よりDIYユーザー様にとって扱いやすくなるようにするにはどうしたらよいのか?

これまでPROケミカルとして安全性等を含めて懸念されていた側面が多少なりともあった酸性ケミカルに対するイメージを少しでも改善させるにはどうしたらよいのか?

結果、より塗装面やコーティング被膜面に対してのリスクを軽減させると同時に、これまでのような直接的な使い方だけではなく、泡立てながら洗車シャンプーのようにも使用することが出来る多機能クリーナーとして、一人二役となるエコロジカルなシリカスケール除去剤となります。

(1)人体に対して安全!
(2)塗装面に対して低刺激性!
(3)初心者の方でも扱い安い多機能性!
(4)生分解性も96%と環境にも優しいシリカスケール除去剤となります。

是非お試し下さい。



<製品特長1:SDGs(安全な成分)>
SDGs(持続可能な開発目標)として絶対的に欠かせないNO1ファクターとして、より高い安全性を追求しました。

これまでの原則として、シリカスケール除去剤と名が付く時点で無機酸類の使用は不可欠だった従来の常識を打破すべく、有機酸のみの成分構成で製作を行いました。

これに伴い、これまでよりも大幅に作業者にとって安全なケミカルとなりました。

なお、GHS分類として急性毒性(経口、経皮、吸入蒸気、吸入ミスト、単体暴露)の全てが危険性が低い区分4。

目刺激、損傷性に関しましても警告分類となる区分2-2Bまで低リスクとなっております。

また、生分解性も96%と高く、環境にも優しいクリーナーとなります。



<製品特長2:SDGs(一人二役のエコロジカルなクリーナーその1)>
SDGs(持続可能な開発目標)として絶対的に欠かせない2つめのファクターとして、1つのケミカルで様々な使い方が出来る一人二役でエコロジカルな性能!

本製品は、これまでの通り、乾式施工&湿式施工の2パターンでの使用だけではなく、通常のシャンプー洗車と全く同じように、泡立てながら洗車と同時にシリカスケール除去剤を行うことが出来るようになりました。
この性能は他のREBOOTシリーズやデポリンシリーズでは出来ない本製品のみの特長。
若干の注意点が御座います為、使用方法箇所をご確認下さい。

要するに。。。

(1)重度のシリカスケール除去剤には乾式施工でそのまま施工。
(2)中度のシリカスケール除去剤には湿式施工で濡らして硬く絞ったクロスでの施工。
(3)軽度なシリカスケール除去剤には洗車施工でスクラッチレスクロス等で泡立てて施工。

3パターンで使えるシリカスケール除去剤となります。



<製品特長3:SDGs(一人二役のエコロジカルなクリーナーその2)>
本製品は、自動車の塗装面だけではなく、ガラス面のシリカスケール除去剤やウロコの除去も行うことが出来ます。
フロントガラスやリアガラスのワイパー稼働域箇所や特殊なガラス面には施工出来ません。

この為、塗装面とガラス面を同時に作業を行うことが出来ます為、非常に効率的に作業を行うことが可能となります。


【窓ガラス面のウロコ除去について】
本製品は窓ガラスのウロコも除去することが出来ますが、現在弊社で販売している窓ガラスのウロコ除去剤を含めて下記順番の強さとなります。

(一番強い)GBS-G
(二番目に強い)Hard Water Stain Remover
(一番弱い)本製品



<製品特長4:高い安全性があるにも関わらずきちんと落とせる除去力がある。>
今回のREBOOT NEXTですが、安全な成分を使っていることから、人によってはシリカスケール除去率が悪いのでは?

こう思われる方もいらっしゃるかもしれません。

正直なお話で申し上げますと、単純に各種ファクターを考慮せずに、シリカスケール除去に対する強さだけで評価してしまえば弊社メインケミカルであるREBOOTの方が(除去速度が早い)為、REBOOTの方が強いと言えますが、実際問題として、シリカスケールは様々な汚れと絡んでいることの方が多い為、絡んでいる汚れ物質次第では本製品であるREBOOT NEXTの方が除去力が強いと言えます。

具体的に申し上げますと、油汚れと混ざっているようなシリカスケールの場合、本製品は界面活性剤等の他成分によりノーマルREBOOTよりも除去率が高くなります。

逆に汚れと絡んでいないようなソリッドなシリカスケールの場合ですと、ノーマルREBOOTの方が除去スピードも除去率も高くなります。

なお、カーケミカルはケースバイケースの適材適所として使い分けが基本となります為、どのケミカルが一番ベストであると言うことはありませんので目立たない箇所におけるマッチングテスト等でご判断頂くことが理想となります。



<製品特長5:過去最高レベルで安心して硬化系コーティング剤のメンテナンスに使用可能>
本製品は、有機酸を使用したシリカスケール除去剤である事と合わせ、出来るだけ液体が【乾燥しない】【液体が対象面に留まり続ける】特性を付与させることに拘りました。

これにより、明確な下記2つの効果が御座います。

(1)乾燥が遅い為、塗りこむ量により、乾燥速度を意図的に遅らせることが可能になります。

この為、通常のシリカスケール除去剤では一瞬で乾燥してしまうような高温期においても低リスクで作業を行うことが出来ます。


(2)シリカスケールへの反応が穏やかである為、塗ってから拭き取る迄の時間によってシリカスケールの除去力をコントロールすることが出来ます。

要するに強く使うことも出来れば、弱く使う事も出来る為、例えば、俗に言うシリカスケール除去剤に対しての耐性が弱い硬化系ガラスコーティング剤のシリカスケール除去剤を行う場合、本製品を塗ってから【直ぐに拭き取る】ことで、硬化系ガラスコーティング剤の被膜に対しての影響を出来るだけ入れずに、硬化系ガラスコーティング剤被膜の上にあるシリカスケールを除去することが可能となります。

また、逆に強烈なシリカスケールの場合は、塗ってから1分程度放置してから拭き取る等。

塗装面やガラスコーティング剤被膜に対する攻撃性が従来よりも弱いことから、この様な強い使い方も行うことが可能となります。

なお、結果的に本製品であるREBOOT NEXTもノーマルのREBOOTも最後はきちんとシリカスケール除去剤を行う事が出来ますが、反応速度に違いが御座います為、目安となりますが下記にて記載致します。

【本製品】
スケール膜の除去に30秒~1分。
使用方法箇所に記載致しますが、本製品は塗り込んだ後に即拭き取る方法だけではなく数十秒放置してから拭き取る方法の二パターンが御座います。

【REBOOT】
スケール膜の除去に5秒~10秒。


上記の通り、本製品であるREBOOT NEXTは、反応時間がREBOOTよりも遅い為、初心者の方でも安心してご使用頂ける事と合わせ、拭き取り時間の調整だけで、施工されているコーティング剤被膜の強度に合わせてご使用いただくことが可能となります。


(良くあるご質問)
良くあるご質問として、(酸性ケミカルを使うとコーティング剤被膜が落ちてしまいませんか?)と頂く事が御座いますが、酸性ケミカルを使わない時点でシリカスケール除去剤のメンテナンスにおいて研磨剤しか使えない為、研磨剤を使ったメンテナンスを行ってしまえば、コーティング被膜を守るどころか塗装すら削れますので如何なる例外なく研磨剤を使うことは論外となります。
超超微粒子研磨剤なら安全等の誤情報が御座いますのでお気を付け下さい。そもそも研磨剤が成分内に有ろうが無かろうが、バフで磨くだけでコーティング被膜や塗装は削れます。繰り返しとなりますが酸性クリーナー無くして塗装保護は絶対に出来ません。

高額なコーティング剤を施工してしまった等であれば、このようなコーティング剤被膜に対するご心配のお気持ちは良く分かるのですが、そもそも守りたいのはコーティング被膜ではなく塗装被膜である事を忘れてはなりません。

特にカーディテイルの世界において酸性ケミカルは欠かせない為、仮に酸性ケミカルが使えないコーティング剤がある場合、それは汚れても洗うことが出来ない洋服と同じとなり実用性は皆無となります。
洗える普通の洋服に着替えて頂ければと思います。
汚れても洗えない洋服との表現は弊社独自の表現となりますので公的な表現では御座いません。

仮に超撥水があっても!

仮に超光沢があっても!

繰り返しとなりますが、汚れたら洗うことが出来ない洋服の時点で実用性は皆無となります。



<製品特長6:酸痕が残らない&仮に残っても時間と共に抜ける車体に対する高い安全性>
本製品はこれまでの酸性ケミカルと異なり、塗装面に対しての酸痕が残りにくい為、塗装面や各種素材に対して非常に高い安全性が御座います。

また、仮に酸痕が残ったとしても早い段階で成分が自然と抜ける為、どの角度から判断しても非常に高い安全性が御座います。




<ご使用前のご確認事項1>
本製品は最大3倍迄水(精製水や純水)にて希釈して使用することが出来ます。
この為、除去する目的に合わせて希釈してお使い頂くことが可能となります。
基本は原液使用。

<ご使用前のご確認事項2>
本製品は人体と環境に対して大幅に安全性を追求した製品となり、素手で扱えるレベルで製作されておりますが、100%安全であると保証が出来る訳では御座いません。
この為、ご使用に際しましてはゴム手袋を着用してご使用下さい。

<ご使用前のご確認事項3>
本製品は塗装面やガラス面に使用することは出来ますが、無垢材質や無垢な金属面には施工することは出来ませんのでご注意下さい。
ガラスに関しましては、フロントやリアのワイパー可動範囲内には使用出来ません。

<ご使用前のご確認事項4>
あくまでシリカスケール除去剤である為、スクラッチレスクロスにて洗車施工を行う場合、全体等を一気にやるのではなく、出来るだけ狭い範囲で作業&水で流す事を心がけて下さい。



<使用方法1:乾式施工方法>乾式が基本となります。
(1)予め傷の原因となる砂埃を洗車にて落として下さい。
スケール除去剤を行う前のベストな組み合わせとして、R-BLOCKER(固着スケール予防洗浄剤)REBOOTシャンプーで洗車を行うと最良となります。

(2)カットクロス丸いクロス等に本液を馴染ませてシリカスケール面に塗布して下さい。
広い面に一気に塗るのではなく、ケミカルの基本的なルールを守り、広くても50㎝四方程度に塗り込んで下さい。
乾燥スピードを遅くしたい場合は厚塗りをして下さい。

(3)塗り込んだ後は、拭き取るタイミングにより除去力が変わる為、任意のタイミングで本液を水で流すか、拭き取って下さい。
弱く使いたい場合は塗って直ぐに拭き取り。強く使いたい場合は多少放置してから拭き取って下さい。なお、例としてデリケートな塗装やガラスコーティング剤の場合は塗って直ぐに拭き取り、頑固なスケール除去を目的の場合は最大1分程度放置してから水で流すか、拭き取って下さい。
水で流す際はクロスと併用しながら流すことでしっかりと成分を落とすことが出来ます。

(4)スケールが除去されているか確認を行って下さい。
1度で落ちない場合は同じ作業を繰り返すか放置時間を長くして調整を行って下さい。

(5)作業完了後は、スケール除去しやすくなるFINALFILLERオーバーコーティング剤等を施工することで、次回のシリカスケール除去剤がより簡単に落とせるようになりますのでお勧めとなります。
FINALFILLERはどの様なベースコーティング剤にも施工出来ますので是非ご活用下さい。


<使用方法2:湿式施工方法>
(1)予め傷の原因となる砂埃を洗車にて落として下さい。
スケール除去剤を行う前のベストな組み合わせとして、R-BLOCKER(固着スケール予防洗浄剤)REBOOTシャンプーで洗車を行うと最良となります。

(2)濡らして絞ったマイクロファイバークロス(丸いクロス超薄手クロスリバーシブルクロス)に本液を馴染ませ、洗車の要領で塗装面に塗り込んで下さい。
湿式施工となります為、高温時期で直ちに塗装面が乾燥するようなタイミングではない限り、セダンのボンネット一枚程度の範囲であれば全体に一気に塗り込んでも問題御座いません。
塗装面への摩擦傷を軽減させる場合はSLICLOTH(低摩擦WHITEクロス)にて作業をすることで塗装面にクロス傷が入りにくくなりますのでお勧めとなります。

(3)塗り込んだ後は、拭き取るタイミングにより除去力が変わる為、任意のタイミングで本液を水で流すか、拭き取って下さい。
弱く使いたい場合は塗って直ぐに拭き取り。強く使いたい場合は多少放置してから拭き取って下さい。なお、例としてデリケートな塗装やガラスコーティング剤の場合は塗って直ぐに拭き取り、頑固なスケール除去を目的の場合は最大1分程度放置してから水で流すか、拭き取って下さい。
水で流す際はクロスと併用しながら流すことでしっかりと成分を落とすことが出来ます。

(4)スケールが除去されているか確認を行って下さい。
1度で落ちない場合は同じ作業を繰り返すか放置時間を長くして調整を行って下さい。

(5)作業完了後は、スケール除去しやすくなるFINALFILLERオーバーコーティング剤等を施工することで、次回のシリカスケール除去剤がより簡単に落とせるようになりますのでお勧めとなります。
FINALFILLERはどの様なベースコーティング剤にも施工出来ますので是非ご活用下さい。


<使用方法3:洗車方法>
(1)予め傷の原因となる砂埃を洗車にて落として下さい。
スケール除去剤を行う前のベストな組み合わせとして、R-BLOCKER(固着スケール予防洗浄剤)REBOOTシャンプーで洗車を行うと最良となります。

(2)予洗い洗車後、水滴は完全に回収しなくても問題御座いませんが、塗装面に水分量が多いと反応が弱くなる為、ザックリで構いませんのでPT-CLOTH等で水滴を回収して下さい。

(3)スクラッチレスクロス(低密度)を水で濡らした後に、スクラッチレスクロス低密度に本液を適量出して泡立てて下さい。
高発泡性ではありませんので適度に泡立つレベルとなります。
通常のスクラッチレスクロスでも問題御座いませんが、低密度の方が液体使用量を抑えることが出来ます。

(4)泡立てた後は洗車を行って下さい。
1度で広い範囲の洗車を行うのではなく、ボンネット毎のように、1パネル毎に作業を行って下さい。

(5)洗車後はしっかりと水で流し、成分を完全に流して下さい。

(6)この洗車方法は除去力が弱い為、ハイスパンでスケール除去剤を行うような場合や、強固なシリカスケールに育つ前の対処として最適となります。
イメージとしてR-BLOCKERの上位バージョンとお考え下さい。



<あとがき>
https://www.ganbass-freestyle-blog.com/entry/2015/01/20/000000


<注意事項>※必ずお読み下さい。
①このケミカルは有機酸で作られた酸性ですので塩素系のケミカルや他の洗浄剤と混ぜることは有害ガスが発生しますので厳禁となります。
②塗装に極力ダメージを入れない製品では御座いますが酸性の為、塗装に塗布した後に、規定時間より長時間放置は塗装を侵すことになる可能性も御座いますので厳禁となります。
③酸性ですので表面処理されていない各種無垢素材には使用しないで下さい。万が一付着してしまった場合は即、水で洗い流して下さい。必要に応じてマスキングテープ等で養生して下さい。
④酸性ですので使用にあたっては必ず保護手袋や保護めがねを着用して施工して下さい。
⑤炎天下や高温時での使用はお控え下さい。
⑥傷の原因になりますので風の強い日のご使用はお控え下さい。
⑦使用前に必ず目立たないところで試してからお使い下さい。
⑧万が一目に入った場合、直ちに水で目を瞼の裏まで念入りに流し、本紙を持参し、速やかに医師による診断を受けて下さい。
⑨万が一飲み込んでしまった場合、直ぐにコップ2 杯分の水を飲み吐き出さず、本紙を持参し、速やかに医師による診断を受けて下さい。
⑩皮膚に付着してしまった場合、水で洗い流して下さい。異常がある場合、本紙を持参し、速やかに医師による診断を受けて下さい。
⑪吸引した場合で不快感を感じたら直ちに新鮮な空気の場所に移動し安静にし、異常があるようであれば医師の診断を受けて下さい。
⑫子供の手の届くところ、飲食物の近く生活空間には置かないで下さい。
⑬保管する場合、紫外線が当たらない40℃以上で高温になる場所には置かず、涼しい場合できちんと中栓を閉めて保管をして下さい。また小分けを行う場合、必ず指定のポリエチレン容器をご使用下さい。
⑭施工、保管にあたり当社は一切責任を持ちません、お客様の自己責任にて施工、保管をお願い致します。

【必ずご確認下さい】

下記納期のご確認をお願い申し上げます。


【納期】

4営業日前後


販売価格 6,820円(税込)
購入数
  • ↑
  • ↓

Recommend Item

おすすめ商品。

Category

Group

Shopping Cart

カートの中に商品はありません

ショッピングカートを見る

Mail Magazine


Shop Manager
洗車用品専門店GANBASS
☆GANBASS☆
超現場主義で開発した製品を販売しております。千差万別の塗装状態がある事!同時に一般エンドユーザー様が思っている以上に塗装とは脆弱で繊細な存在です。間違えた認識では取り返しのつかなくなる事も大げさなお話ではありません。是非、プロの中のプロ製品をお試し下さい。
店長日記
2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
営業カレンダー
Mobile Shop
QR