1. ホーム
  2.  > 未塗装樹脂コーティング剤
  3.  > RESINATEX(未塗装樹脂専用コーティング剤)30ml×2本セット

RESINATEX(未塗装樹脂専用コーティング剤)30ml×2本セット

<商品説明>
本製品は、新車や高年式車の未塗装樹脂コーティング剤を行う場合に際して。。。

『出来るだけ艶を出したくない』。

『リセット&リコートを行いたい』。

この様なご要望がある場合において、保護力を落とすことなく、同時にリセット性を高めながら出来るだけナチュラルな艶を出す被膜を形成する特殊シリコーンと特殊フッ素の2液モデルのハイブリッドコーティング剤となります。

合わせて、耐候性や耐薬性にフォーカスを当てたコーティング剤となっており、新車時や高年式車からしっかりと使い込むことで、しっかりと未塗装樹脂を保護することが可能となります。


(劣化した未塗装樹脂面への施工に際してのご注意点)
本製品は劣化している未塗装樹脂にもご使用頂くことは可能となりますが、高密度状態の傷んでいない未塗装樹脂面を想定してセッティングを出しておりますことから、劣化している未塗装樹脂面の施工すると艶が通常より出てしまうこと、そして使用量が増えてしまう場合が御座います。



<製品特長1:ナチュラルな艶>
これはオーナー様の好みの世界として、未塗装樹脂に限らず、塗装面やタイヤWAX等でも常に一定のご要望がある『ナチュラルな艶』

本製品はギラギラした仕上がりにするのではなく、素材その物の艶感や質感を変えることなくナチュラルな艶になるように調整をしたコーティング剤となります。



<製品特長2:しっかりとした保護力>
これはコーティング剤の基本的な特性として多くの部分に当てはまってしまう側面が御座いますが、原則として艶を控える=成分濃度が低かったり、マット化材を使われていることが多くなりますが、本製品は場合によってはコストカットと呼べるような手法でナチュラルな艶を出しているのではなく、むしろ濃度は濃くし同時に分子サイズを調整してナチュラルな艶になるように調整を行っております。


【SOLUTION(A液)】
デリケートな新車や高年式車の未塗装樹脂に合わせ水性ベースで作り上げた特殊シリコーンと特殊フッ素のハイブリッドのベース剤となります。
本液を施工することで、適度な艶を再現する事と合わせ、未塗装樹脂面にベース被膜を形成します。

【SOLUTION(B液)】
A液を施工後に本液を施工することで、A液被膜を蓋で覆い、更に耐薬性、低摩擦性があるフッ素被膜を形成することで、未塗装樹脂の劣化要因の2位(ケミカルダメージ)と3位(摩擦)から未塗装樹脂を保護することが可能となります。
未塗装樹脂の劣化要因1位は紫外線。



<製品特長3:リセット性>
未塗装樹脂コーティング剤の場合、1度施工すると、浸透部分のリセットが困難になる為、リセット&リコートを行うようなテクニカルな使い方を行う場合は被膜モデルは合わないと言える事も御座います。

そのような場合、本製品の場合は被膜形成能力を下げておりますことから、リセット&リコートがやりやすくなっておりますので定期的にリセットを行うようなユーザー様や、新車や高年式車の未塗装樹脂面にとって最適となります。



<使用方法>※(1)は出来る限り推奨。
(1)洗車を行った後に、出来る限りREBOOT2にて下地処理を行って下さい。
特に未塗装樹脂の場合、強く擦ることがNGであり、有機溶剤系や残留性が高いアルカリ剤は出来るだけ使いたくない為、そして凹凸がある構造上、見えないスケールが多く固着しております為、これら特有の汚れを無駄に未塗装樹脂面に何度も触らずに、一発で対応出来るREBOOT2にて下地処理を行って頂けることが理想となります。
ケミカル使用後はしっかりと水で流して下さい。
過去に未塗装樹脂コーティング剤を施工されている場合は、ガードワックス除去剤であるアルカリ剤を入れた方が良い場合が御座います。

(2)未塗装樹脂面が完全に乾いているか確認を行って下さい。

(3)A液をカットクロスに適量馴染ませて、未塗装樹脂面にしっかりと塗り込んで下さい。
塗り込み後、直ちに拭き取ってもOKですし、艶レベルを高めたい場合、最大3分程度を目安に放置後に余剰分を乾いたマイクロファイバークロスで拭き取って下さい。

(4)A液施工後、5分程度乾燥させた後に、B液をカットクロスに適量出し、未塗装樹脂面に重ね塗りを行って下さい。
また、このB液を塗り込む際に、A液とエマルジョンさせることなりますが、B液を塗り込むことで、未塗装樹脂面が僅かに白っぽくなることが御座いますが、これは問題御座いません。
この白っぽさがなくなる迄、B液を塗り込んで頂くか、乾いたマイクロファイバークロスで拭き取ればこの白濁は消えます。
ケースによりますが、白っぽくならない時点で、A液が足りていない場合が御座います。

(5)施工後は最低でも30分程度は水に濡らさないように乾燥をさせて下さい。


(リコートに関して)
環境にもよりますが、本製品は半年〜1年に一度程度を目安にリコートを行うことで十分と言えますが、より完璧を維持したい場合は3ヶ月に一度程度施工する事も御座います。

(オーバーコーティング剤の使用に関して)
原則として、オーバーコーティング剤を施工する事を前提としておりませんが、もし撥水性等を追加で付与したいと考える場合において一番相性が良いオーバーコーティング剤はFINALFILLERとなります。

【必ずご確認下さい】

下記納期のご確認をお願い申し上げます。


【納期】

4営業日前後


販売価格 3,850円(税込)
購入数
  • ↑
  • ↓

Recommend Item

おすすめ商品。

Category

Group

Shopping Cart

カートの中に商品はありません

ショッピングカートを見る

Mail Magazine


Shop Manager
洗車用品専門店GANBASS
☆GANBASS☆
超現場主義で開発した製品を販売しております。千差万別の塗装状態がある事!同時に一般エンドユーザー様が思っている以上に塗装とは脆弱で繊細な存在です。間違えた認識では取り返しのつかなくなる事も大げさなお話ではありません。是非、プロの中のプロ製品をお試し下さい。
店長日記
2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
営業カレンダー
Mobile Shop
QR