1. ホーム
  2.  > カーシャンプー
  3.  > 【お徳用4000ml】花粉シャンプー

【お徳用4000ml】花粉シャンプー

<商品説明>
本製品は花粉除去にフォーカスを当てて製作をした洗車シャンプーとなります。

花粉による塗装ダメージは放置してしまうと取り返しがつかない深刻な塗装ダメージに繋がることが多くなりますので適時に適切な処理を行う必要があります。

本製品は面倒な熱処理や溶剤処理を行うことなく手軽に花粉を落とす事が出来ます。

また、洗いあがりが非常にサッパリしますので是非お試し下さい。
先行で販売していた業者様から非常に高評価を頂いております。


(備考)
花粉は春だけではなく春夏秋冬で飛散しておりますことと合わせ、本製品は落ち葉等による軽度な染みや夏場の虫にも一定の効果が御座いますので365日ご使用頂く事が出来ます。



<花粉ダメージについて>
基本的な知識となりますが、花粉被害とは花粉を塗装面に放置することで発生する【酸化】、【侵食】を及ぼす直接的なダメージ。
そして、花粉成分と他の汚れが混ざることで発生する間接的ダメージがあります。

特に花粉が水分(雨や結露など)と接触することで花粉から排出されるペクチン(多糖類)は、直接的ダメージと関節的ダメージの両方に密接な繋がりがあり、無視する事が出来ない存在となりますので出来るだけ素速い処置が求められます。

なお、上記の補足として厳密に申し上げますと、花粉は水分との接種により中身のペクチンが割れて出る確率は20%程度と意外と少なくなります。
カーディテイル業界では水に濡れる=即ペクチンが出ると言われておりますが、実は環境によって大きく異なり、意外と少ない比率になります。

しかしながら、花粉は自動車の排気ガスやPM2.5、黄砂等の大気汚染物質と接触することで割れる確率が高くなりますので同じ花粉被害でも地域特性等の諸条件によって大きく異なる事となりますので花粉の時期はこれら大気汚染物質を追いながら判断する事が求められます。
花粉はアルカリに反応しやすく、例えば花粉症を例にした場合、鼻水は弱アルカリとなり、鼻に入った花粉は鼻水と接触することで更なるアレルゲン物質を出すことになりますので除去に際してはアルカリ剤が有効となります。



<花粉除去について>
花粉は80度以上で成分が分解していく為、お湯を用意出来る環境であったり、電源を確保出来るような環境であればスチームやヒートガン等による熱処理によって比較的容易に処理する事が出来ます。

しかしながら、多くのユーザー様がDIY環境において電源の確保が出来る訳ではないことや、実際に電源を確保出来るとしても、時間確保が難しかったり手間がかかったり等。

現状としては花粉をこれら熱処理で対応されている方は小数かと思われます。

また、花粉は他の物質と同様となりますが、段階を重ねる事に除去難易度が増していく特性があります。

特に中度レベル以上の固着レベルになるとピッチクリーナー等の油性溶剤を使用したり、物理的な摩擦や力を加えて落とすと言う、扱い方法を間違えてしまえば塗装面にダメージを入れる比率が高くなる除去方法となってしまいますので、致命的な状態になる前の早めの処置が重要となります。

本製品は必ず行わなくてはならない洗車と言う行為において花粉を効率的かつ科学的に除去を行い、同時に花粉に絡む包括的な汚れを落とす事が出来る高性能な洗車シャンプーとなります。



<花粉についての余談>
花粉と一言で申し上げても様々な種類が御座いますが、日本国内において最も代表的なものが杉花粉となり、日本国内に存在する杉林は450万ヘクタール。
およそ九州程の広大な面積があります。

2019年度には無花粉杉の年間生産量割合が5割にも達したにも関わらず、花粉がないが故の種子繁殖出来ないことによる手間、何より林業衰退等の影響により、全ての杉を無花粉杉に置き換えるのに数百年と言う途方もない長い年数が必要であり、ブタクサ等の他の花粉も含め、日本国内において自動車の塗装が花粉ダメージから逃れることはほぼ不可能とも言えます。

また、車だけではなく、今や二人に一人が花粉症の時代になるほど年々花粉の増加傾向にある現状において、【如何に花粉と上手く付き合っていくか】

これが求められる時代となり、カーディテイル側においても毎回面倒な熱処理等を行わなくても手軽に花粉を除去出来るようなシステムが今後のキーポイントなります。

本製品は洗車と言うお手軽な作業にも関わらず、花粉の成分をしっかりと落とす効果御座います。

近くに森林等がある場合においてもそれ由来系統を包括的に落とせて洗い上がりがサッパリしますので是非、ご活用下さい。



<使用方法>
(1)原液となりますので状態に応じてバケツ等で5倍~30倍程度の水にて希釈をして下さい。
スポット的に原液で使用する事も可能となります。
(2)スクラッチレスクロスやスポンジにて洗車を行って下さい。
塗装面だけではなく、ガラス面やレンズ面にもご使用頂く事が可能となります。
(3)洗車後は水でしっかりと成分を洗い流して下さい。
花粉の残留を少しでも減らす為に、水を流す時にスクラッチレスクロスで塗装面を撫でるように優しく擦りながら水を流すとより完璧となります。


【注意点】
①このケミカルはアルカリ剤の為、酸性ケミカル接触させたり混ぜたりしないで下さい。厳禁となります。
②塗装に極力ダメージを入れない製品では御座いますがアルカリ性の為、塗装に塗布しての長時間放置は塗装を侵すことになる可能性も御座いますので放置は厳禁となります。
③金属腐食防止剤を配合しておりますが、無垢な金属面全般、表面処理されていない各種無垢素材や傷んでいる素材には念の為に使用しないで下さい。
④アルカリ剤ですので使用にあたっては必ず保護手袋や保護めがね、保護マスクを着用して施工して下さい。
⑤炎天下や高温時での使用はお控え下さい。
⑥傷の原因になりますので風の強い日のご使用はお控え下さい。
⑦換気を十分に行って下さい。特に室内で使用する場合、換気設備がない状態での使用はお控え下さい。
⑧使用前に必ず目立たないところで試してからお使い下さい。特に再塗装車両や低年式車、傷が多い車両、そしてクリア塗装を施されていない車両は注意が必要です。パネルごとに細かく確認する事をお勧め致します。
⑨万が一目に入った場合、直ちに水で目を瞼の裏まで念入りに15 分以上洗浄し、本紙を持参し、速やかに医師による診断を受けて下さい。
コンタクトレンズを使用していた場合で容易にコンタクトレンズを外せるのであればコンタクトレンズを外して目を念入りに洗って下さい。
⑩万が一飲み込んでしまった場合、直ぐにコップ2 杯分の水を飲み吐き出さず、本紙を持参し、速やかに医師による診断を受けて下さい。
⑫皮膚に付着してしまった場合、直ちに水で洗い流して下さい。素手で使用しますと指先が痛くなる場合があります。
異常がある場合、本紙を持参し、速やかに医師による診断を受けて下さい。また、風下から風上に向かってスプレーをしてミストが施工者自身にかからないようにご注意下さい。
⑬吸引した場合で不快感を感じたら直ちに新鮮な空気の場所に移動し安静にし、異常があるようであれば医師の診断を受けて下さい。
⑭子供の手の届くところ、飲食物の近く生活空間には置かないで下さい。
⑮保管する場合、紫外線が当たらない40℃以上で高温になる場所には置かず、涼しい場合できちんと中栓を閉めて保管をして下さい。また小分けを行う場合、必ず指定のポリエチレン容器をご使用下さい。
⑯業務用の製品である事から、一般使用の場合、十分注意をしてご使用下さい。
⑰施工、保管にあたり当社は一切責任を持ちません、お客様の自己責任にて施工、保管をお願い致します。

【必ずご確認下さい】

下記納期のご確認をお願い申し上げます。


【納期】

4営業日前後


販売価格 4,356円(税込)
購入数
  • ↑
  • ↓

Recommend Item

おすすめ商品。

Category

Group

Shopping Cart

カートの中に商品はありません

ショッピングカートを見る

Mail Magazine


Shop Manager
洗車用品専門店GANBASS
☆GANBASS☆
超現場主義で開発した製品を販売しております。千差万別の塗装状態がある事!同時に一般エンドユーザー様が思っている以上に塗装とは脆弱で繊細な存在です。間違えた認識では取り返しのつかなくなる事も大げさなお話ではありません。是非、プロの中のプロ製品をお試し下さい。
店長日記
2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
営業カレンダー
Mobile Shop
QR